茨城県 結城市 T様邸 外壁・屋根塗装編 今回は、茨城県結城市のT様邸の外壁塗装、屋根塗装、雨戸塗装の施工になります。 外壁のお色を少し明るめに塗装したことにより、グッと明るく優しい印象に変わりました😊 外壁塗装をするにあたり、どのような色にするのか!というのが1番の課題だと思います。 そこで今回は、人気のあるクリーム色の魅力について、ご紹介できればと思っております! ぜひ素敵なクリーム色のお家づくりに役立てて下さいね。 ●クリーム色の外壁の魅力● 明るいけれど派手過ぎない、優しい色味が可愛らしくてステキですよね。 クリーム色というと、皆様はどのような色を想像するでしょうか。 バニラアイスのような淡いお色や、カスタードクリームのような色を思い浮かべる方も多いと思います。 黄色味の強いレモンイエローのような色や、白味の強いアイボリーのような色とは違い くすみのない優しい色味が魅力のクリーム色についてご紹介させていただきます! ● 人気の理由は「明るくて汚れが目立ちにくい」● クリーム色は汚れが目立ちにくく、明るくて優しい面持ちのため とても人気のカラーになります。 車を思い浮かべてみると想像しやすいのですが、白や黒は汚れが目立ちやすいですよね。 膨張色の白はお住まいを大きく見せてくれますし、黒はスタイリッシュな外壁となりますが カビやコケのくすんだ色が目立ちやすいのが難点です。 それに比べてクリーム色は汚れが目立ちにくく、他の濃い色よりも経年による色褪せが目立ちにくい色となります。 洋服でもそのような経験があるのではないでしょうか。 真っ白は清潔感を演出してくれますが、クリーム色は優しさと明るさを持ちながらも 派手すぎないため 落ち着きと明るさを演出してくれる!これが人気の理由1つになります。 またクリーム色はどんな色とも相性がいいので、ツートンにする場合やアクセントで色付けする場合など 悪目立ちすることなく、様々な色にすんなり馴染んでくれるのも、クリーム色が選ばれる理由になるんですね😊 ● 暖色・寒色 色の面白さについて ● 色味には大きく分けると「暖色系」「寒色系」に分かれます。 一般的には「暖色系」とは ☞ 視覚的に暖かい雰囲気を持つ色のこと。 赤系・オレンジ色系・黄色系 「寒色系」とは ☞ 視覚的に寒さを感じさせる色のこと。 青系・青緑・青紫系 このような分類に分けられますが、画像にもあるカラー見本を参考にしていただくと分かると思いますが 一概に暖色・寒色に分けられないのが色の面白さであり、難しいところでもあります。 赤系でも寒色と相性がいい場合もありますし、青系でも暖色と相性いい場合もあります。 紫色を思い浮かべてみるとどうでしょか。 ブドウの巨峰などは寒色系の紫ですが、ラベンダー色などは暖色系の紫となります。 とはいえ、ラベンダー色でも寒色に分類される色味もあるので・・・悩ましいところでもありますが 色の相性については、私たちの長年の経験におまかせ下さい!より良いご提案をさせていただきます😊 ● クリーム色と相性のよい色 ● 暖色・寒色についてお話しましたが、クリーム色は暖色系と相性がいいお色になります。 とは言え、例えば水色と合わせても冷たさを感じさせず、優しい仕上がりになりますし 暖色の代表色の赤と合わせると、悪目立ちしてしまう場合もあります。 白×強い水色 ☞ 寒々しく飽きがきてしいますが、クリーム色に優しい水色を合わせると穏やかな印象になります。 赤味を強く出したい場合は赤茶系のレンガ色、落ち着かせたい場合はビターチョコのような色をお選びいただいたりと 飽きのこない住まい造りのお手伝いをさせていただきます。 💡 お客様自身で「どんなイメージ」になるかを想像していただくことが重要です 💡 クリーム色の特性、汚れを目立たせたせず優しいイメージから、どのような家にしたいのかを想像してみてください! 「可愛らしく花のある庭園」「落ち着きのある雰囲気」「重厚感」「北欧風」「プロバンス風」「カントリー調」など お教えいただくと、より一層ご提案がしやすくなります。 併せて、現在のお庭の状況も確認してご提案もさせていただきます。 例えば、日本瓦をふんだんに使用した邸宅・和風庭園のお住まいの場合 ピンクを多めに使用すると、残念ながら不釣り合いになる場合もありますから「お客様のご希望だから」ではなく イメージに寄り添いながら、ご納得いただく形でご提案をしていくことが大切だと考えておりますので ご希望やイメージをどんどんぶつけて下さいね😊 屋根塗装 下地処理→塗装完了! ローラーで丁寧に塗布していきます。 弊社では吹付け塗装はほぼせず、基本的にはローラーで丁寧に塗装していきます。 T様様邸は瓦屋根のお住まいのため、1枚1枚丁寧に塗装していきます! 職人たちは片手に塗料缶を持ちながら不安定な屋根で塗布していきますので、腰痛との戦いでもありますが(笑)お客様の大切な頭! 10数年振りのお色直し✨決してお安い金額ではありませんから、心を込めて大切に厳しい目で施工していいきます。 今回のお色は、クリーム色と相性のよい赤茶系で塗装致しました。 基本的に屋根のお色は、外壁の色より強い色味をお奨め致します。 重厚感が出ますし、しまって見えます! 3層目もキレイにピカピカに仕上がり、この先もT様邸を雨風から守ってくれるでしょう😊 戸袋・雨戸 塗装完了!! 戸袋、雨戸も新規一転!とてもキレイになりました。 せっかく外壁をキレイに塗り替えても、小物が傷んでいたら見栄えも悪いですものね。 ✨ピカピカ✨を見ると心も踊ります! 外壁・屋根・その他の小物を塗り替えますと、小学校1年生の時に買ってもらったランドセルを毎回思い出す私ですが あの時の嬉しさをお客様にも思い出していただけることを想像しながら、日々施工させていただいております。 前記事でもお伝えしたことですが、たかが雨戸!されど雨戸!! 現在進行形の春の強風。これから来台風に備えて戸袋・雨戸のメンテナスもお忘れのないようにして下さいね😊 自己満足にならぬよう、安かろう悪かろうにならぬことが弊社の想いであります。 大切なお住まいをお預かりする以上、常にお客様の立場になり施工をしてまいりますので、安心してご相談・お問合せを下さいませ。 私、荒川がお客様の不安な点やご希望を直接お伺い致しますので、どうぞご安心なさって下さい😊 ご相談やお見積りは、、もちろん無料で致します! 迅速に対応させていただきますので、お気軽にお声かけ下さいね😊 次回は 茨城県結城市 F様邸 屋根塗装編になります!