最新情報NEWS

  • 3月のお知らせ!アンケートご記入のお客様へQUOカードプレゼント!!

    3月のお知らせ!アンケートご記入のお客様へQUOカードプレゼント!!

     

    荒川塗工のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます!

     

     

    霜もおりる日も少なくなり、だいぶ春めいた日が続きコートの出番も少なくなりましたね。

    白梅、紅梅もそこらかしこに見えるようになり、移動の時間も楽しくなってきました。

     

     

     

    今年の春一番は2月には早々に訪れ、春の風物詩である強風の日も増えていますから

    花粉症の方はお辛い日々を過ごされているようです…。

    私の周りにも花粉症の方が多く、目を真っ赤にしておられるので・・・気の毒だと思いつつ

    決して他人事とは思わず、いづれ私も花粉症になるのだろうなと覚悟しております。

     

     

     

     

     

    先日、茨城県水戸市にある三大名園の1つである偕楽園に行ってきのですが、梅の花がとても見事でした。

    3月1日より開催される「梅祭り」には一足早く訪れたため、満開ではありませんでしたが

    早咲き・中咲きの色とりどりの花を見られて、癒される時を過ごしました😊

    梅の香りはとても心地の良い香りで、その昔に販売されていたロッテの梅ガムが食べたくなりましたが

    最近では見ることもなく・・まだ販売されているのでしょうか。

     

     

    私の記憶では、1月~2月は梅、2月~3月には桃、3月~4月は桜というイメージがありましたが

    実際の開花時期で見ると、ひな祭りに桃の花を見ることも少なく、卒業シーズンに桜が舞い散ることもあまりないですよね。

    しかしながら、これからのシーズンには 桃の花・桜を見る機会も増え、コロナで沈んだ気持ちも明るくなることを祈っています。

    医療従事者の方々を筆頭にワクチン接種も始まり一安心ではありますが、いいニュースばかり耳にする訳ではないので

    やはり気が抜けない日々となりそうですが、新生活に向けて気持ちだけは明るく過ごして行きたいものですね!

     

     

    私たちは高所で作業をしていることが多いため、屋根やビルの上から広い視野で景色を見る機会が多いのですが

    白や紅・ピンクの景色が増えますと、我々の気持ちも上がり楽しい気持ちで作業が出来ます!

    併せてお客様にも喜んでいただけることを想いながら、塗装作業をしております😊

     

     

    皆様も春の暖かさを感じながらお散歩などされると、色づいた街並みや春の匂いを感じられ、明るい気持ちになりますので

    ソーシャルディスタンスを保ちながら、自然に触れていただくのもいいかも知れませんね🎵

     

     

     

     

     

     

    さてさて、お客様からの質問で多い「強風でも塗装は可能なのか」という疑問をいただきます。

    ここで参考までに、強風時の塗装の実態についてお話していきたいと思います!

     

     

    ● 強風の時でも外壁塗装は可能なのか ●

     

    ご存じの通り、雨の日・もしくは雨が降りそうな時は外壁に携わる塗装はできません。

    塗料が乾燥しないうちに雨に当たると流れ出してしまいますし、それによって他のところを汚してしまう可能性があるからです。

     

     

    では、強風の時はどうなのか (・・? 疑問にお思いですよね!

     

     

    実は、強風の時も外壁塗装や屋根塗装にとって、好ましい天気ではありません!

     

     

       

       足場設置                足場設置後→メッシュシート設置