最新情報NEWS

  • 【外壁リフォーム】様々な工法とコーキング補修についてご紹介|見積り無料!

    【外壁リフォーム】様々な工法とコーキング補修についてご紹介|見積り無料!

    このページの内容


    ⑴外壁リフォーム(塗装・トタン・鉄骨造)について
    ⑵コーキング補修について


    「大好評キャンペーン」実施しています!この機会に是非お家のメンテナンスを検討し、大切なお住いのリフォームにお役立て下さい!

    ※キャンペーン内容:お見積り時にアンケートにご協力頂きましたお客様にギフトカード500円分プレゼント!

    キッチン・浴室・洗面室・窓など水回りリフォームも
    一緒に随時受け付けております!

    もくじ


    1.外壁リフォーム(塗装・トタン・鉄骨造)について
    1-1|塗装
    1-2|トタン
    1-3|鉄骨造
    2.コーキング補修について
    2-1|コーキング補修の役割
    2-2|住宅を長持ちさせるコツ
    3.まとめ
    4.塗装リフォーム記事

    1.外壁リフォームについて


    1-1|塗装リフォーム


    リフォームの手順
    ⑴下調べ
    ⑵足場を組む
    ⑶外壁を洗浄・補修
    ⑷下塗り→中塗り→上塗り
    ⑸乾いたら足場を外す
    ⑹完成

    外壁リフォームの手順は、まずきちんと下調べをすることから始まります。

    足場をどのように組んだら良いのか、周囲の住宅に迷惑をかけない工事の方法などを調べて実行することが必要です。下調べが終わったら足場を組み、外壁の状態を洗浄・補修します。補修をしないと塗装をした時にトラブルとなる危険性が高いだけではなく、家の内部の構造材にも影響を及ぼすからです。

    その後、下塗り・中塗り・上塗りと行いますが、中には中塗りと呼ばず、上塗り2階と表現するところもありますが同じ意味なので安心してください。乾いたら足場を外して完了です。

    1-2|トタンリフォーム


    リフォームの手順
    ⑴サビなどを研磨で除去
    ⑵サビ止め塗装
    ⑶カラー塗装
    ⑷完成
    ※10年ほど経過したら張替えがオススメです!

    外壁にトタンが使われている場合、こまめなお手入れが必要です!

    トタンはサビやすく、1ヶ所でもサビが生じると、どんどん拡大していきます。また、台風や強風、地震などでひびや割れ、穴などが開くこともあるので注意が必要です。海の近くなど塩害が気になる場所では、トタンは10年程度でサビだらけになってしまうこともあり、張り替えが必要になります。一般的な環境であれば、20年ほどの耐用年数が期待できます。その間もメンテナンスは必要です。

    新築してから10年前後で一度、外壁塗装を行いましょう。トタンはサビやすいため、サビなどを研磨で除去した後、サビ止め塗装とカラー塗装を行います。その後、10年ほど経過したら張り替えがおすすめです。

    トタンを利用した外壁の場合、新築から20年経過しますと、だいぶ傷みも出てきます。寿命が近いので張り替えリフォームを行いましょう!

    1-3|鉄骨造リフォーム


    リフォームの手順
    ⑴耐水性・耐久性に優れた塗料で塗装リフォーム
    ⑵金属サイディングで重ね張りリフォーム

    鉄骨造住宅の外壁リフォームはどのように行えば良いのでしょうか。

    鉄骨の種類や築年数、外壁の劣化状態にもよりますが、いくつか方法があります。1つは外壁塗装です。耐水性と耐久性に優れた高品質な塗料、たとえばシリコン塗料などで塗装を行います。塗装は外観を美しく整えるだけでなく、外壁を雨漏りや紫外線から守る働きがありますので、鉄骨造住宅の保護につながります。

    もう1つは金属サイディングを重ね張りする方法です。金属サイディングはサイディングの中では非常に軽量で、重ね張りしても建物に負担をかけません。断熱性も高いため、お住まいの断熱性を高め、エアコン効率を高めるなど省エネにも役立ちます。

    金属サイディングを重ね張りすることで、これまでの外観のイメージを一新し、スタイリッシュな外観へとイメージチェンジすることも可能です!

    2.コーキング補修について


    2-1|コーキング補修の役割


    役割
    ⑴雨や水の侵入を抑える
    ⑵建物の劣化を防ぐ
    ⑶建材同士がぶつかり合いを防ぐ

    弊社は外壁塗装やマンションの大規模修繕とあわせて行うコーキング工事をはじめ、コーキングの劣化が気になる場合や防水対策を強化したい場合のコーキング単体の工事にも対応いたします。

    コーキングは外壁に張るサイディングボードのつなぎ目やサッシ周り、タイル壁の目地に埋め込み、雨や水の浸入を抑えるものです。専用の工具で、粘性の高いコーキング剤を継ぎ目や目地に充填します。乾くと硬化してゴム状になり、雨水の侵入を防いでくれます。もっとも、紫外線ダメージなど経年劣化が見られた場合にはメンテナンスが必要です。コーキングがボロボロに崩れることや剥がれや膨れが見られると、雨水が入り込んで雨漏りリスクを高めます。コーキングの劣化が見られた際は弊社へお問い合わせ下さい。

    コーキングが施工されているサイディング壁やタイル壁の方は、定期的な点検もオススメです。

    2-2|住宅を長持ちさせるコツ


    コツ⑴
    水分の侵入を防止する

    外壁は常に「雨風」「雪」「紫外線」「土」「ホコリ」などにさらされています。月日とともにヒビ割れが生じてしまうのは仕方ないとは言え、それらを放置しておくと家の老朽化が進んでしまいます。それだけでなく、住人の健康にも悪影響を及ぼすこともあります。外壁の「ヒビや割れ」からは雨水が侵入し、建物をどんどん湿らせていきます。土台に水が溜まると腐ってきて柱が歪み、建具が閉まりにくくなるなどのトラブルも生じます。さらに恐ろしいのは柱や土台に溜まった湿気のせいで黒カビが発生することです。黒カビはアレルギーや喘息などの病気の原因になってしまいます。

    コツ⑵
    建物の劣化を防ぐ

    家と住人を守るためには外壁のリフォームを行うことが大切です。「ヒビや割れ」を塗装やサイディングで塞ぐことで雨の侵入を防ぎ、湿った土台や柱を乾かしていきます。それは住宅を長持ちさせるためでもあります。また、塗装などのリフォームにより防水効果も得ることが出来るため外観がキレイに保たれます。

    トラブルを長く放置してしまうとリフォーム費用が高くなり、施工期間も長くなってしまいます。
    早めに業者にリフォーム相談をして下さい!

    3.まとめ


    定期的なメンテナンスの大切さ


    きちんとメンテナンスをしていれば、築年数が進んでもまだまだ長持ちします!例えば、築30年くらいだと様々な場所で経年劣化が激しくなってくるので、丁寧に点検しましょう。場合によっては大規模リフォームが必要になることもあります。

    外壁については、おおむね10年に1度程度、外壁塗装をしてきたと思います。外壁塗装は見た目の美しさを保つだけでなく、外壁からの雨漏りを防ぐ役割もあり、住宅の価値を維持するためのメンテナンスとして欠かせないものです。

    30年の間に2回実施している計算ですが、30年目はどうすればいいでしょうか。細かく点検した上で傷みが激しくないのであれば、外壁塗装だけでも問題ありません。ですが、モルタル壁や金属サイディングなどは30年程度が耐用年数です。傷みが激しい場合には外壁の張り替えも検討しましょう!

    トラブルが起こらないようにするためにも、スタッフと何度も相談をし、納得できる内容のリフォームにすることが必要です。どのようなリフォームがご希望かご相談頂けますと、リフォーム内容がより具体的になるので費用などがより具体的となります。お風呂やトイレ、洗面台や窓などのリフォームも同時にご依頼頂くことが多くあります。ご興味のある方はリフォームの記事もご参考にしてみて下さい!

    お悩みや改善したいことなど
    ぜひ一度、お気軽にご相談下さい!

    4.塗装リフォーム記事


    外壁塗装リフォーム|下野市O様邸

    記事内容:下野市で行いました【O様邸の屋根・外壁塗装】の施工事例です。参考にして下さい!・・・・・つづく

    外壁塗装リフォーム|小山市M様邸

    記事内容:小山市で行いました【M様邸の外壁塗装】の施工事例です。参考にして下さい!・・・・・つづく

    外壁塗装リフォーム|小山市O様邸

    記事内容:小山市で行いました【O様邸の外壁塗装】の施工事例です。参考にして下さい!・・・・・つづく

    外壁塗装はプロにおまかせ下さい!


    住宅の外壁が古くなるとリフォームが必要ですが、専門業者以外の方がDIYをするのはオススメ出来ません。なぜかといいますと、住宅の周囲に足場を設置する必要がありますし、壁の汚れを洗浄して塗料をキレイに塗るための下地処理を行わなければならないからです。

    弊社スタッフはこれまでに数多くの経験を積んできたプロフェッショナルであるため、安全性を十分に確保しつつ施工させて頂いております!もちろん騒音や振動はなるべく抑えていますが、近隣の方々とのトラブルが発生することもあるのでスタッフによる挨拶回りも欠かしませんのでご安心下さい。住宅の形状に応じた塗料を提案しつつ、美しい外観をご提供致します。ご一報頂けますと嬉しいです!

    思い立ったら吉日
    ぜひ一度、弊社にお問合せ下さい!

    おすすめプラン


    外壁塗装(100㎡想定)

    プラン価格耐久年数
    高耐久シリコンプラン425,000約10~15年
    耐久性無機プラン505,000約20年
    遮熱高耐久シリコンプラン455,000約10~15年
    遮熱耐久性無機プラン535,000約20年

    【プランに含まれる内容】
    ⑴高圧洗浄
    ⑵仮設足場
    ⑶ビニール養生
    ⑷ひび割れ補修

    屋根塗装(60㎡想定)

    プラン価格耐久年数
    高耐久シリコンプラン144,000約8~12年
    耐久性無機プラン200,000約16年
    遮熱高耐久シリコンプラン156,000約8~12年
    遮熱耐久性無機プラン230,000約16年

    【プランに含まれる内容】
    ⑴高圧洗浄
    ⑵割れ部コーキング補修
    ⑶棟の釘部ビス止め・コーキング
    ⑷タスペーサー取り付け(コロニアル屋根の場合)

    リフォームを楽しもう!


    アラカワリフォームサービスは「国内メーカーすべての商品」の取り扱いが可能です!

    こんにちは
    アラカワリフォームサービスのホームページをご覧頂きましてありがとうございます!
    弊社は地元に根差した水回りと室内リフォームが得意な工務店です。大切なご自宅のリフォームにお役立てて下さい!是非、アラカワリフォームサービスにお任せ下さい!

    出張見積り無料!ご相談だけでも大歓迎です!

    ●ご希望の商品でご提案
    弊社はメーカー問わずお客様好みの商品をリフォームに取り入れることが出来ます。取り扱い可能な商品の中からご提案するのではなく、ご希望の商品でリフォームをご提案致します。皆様のお悩みやご希望、ご予算などをお伺いさせて頂き、大切なご自宅がより快適な空間となるようお手伝いをさせて頂きたいと考えております。

    ●清潔な現場を徹底
    365日清潔な現場を徹底しております。施工中の現場が汚いのは言語道断です。散らかった現場では良い仕事が出来ませんし、施工主様はもちろんご近所様にも迷惑がかかってしまいます。お客さまの大切なマイホームを安心して任せて頂けますよう誠心誠意、施工させて頂きます。また施工の際はご近所への挨拶回りもしっかりと致しますので、ご安心下さい。

    ●お気軽にお問い合わせフォームからご連絡下さい
    弊社は栃木県小山市にあるリフォーム会社です。ご家庭に合ったリフォーム内容を丁寧にご相談しながら提案出来るよう、小山市を中心に近隣市町村にもお伺いします!現場調査をさせて頂き、お客様のご自宅に合った商品をご提案致します!