最新情報NEWS

  • 12月のお知らせ!アンケートご記入のお客様へQUOカードプレゼント!!

    12月のお知らせ!アンケートご記入のお客様へQUOカードプレゼント!!

    荒川塗工のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

                 

                                           

    今年も早いもので、残り3分の1を過ぎようとしています。

    2020年を振り返ると、コロナ一色の1年でした。

    ワクチンの開発が進み、早く世に出ることを祈るばかりです。

    そんなコロナで今年の年末年始は、自宅で過ごされる方が増えると思いますが

    ご自宅のメンテナンスをお考えになる良いチャンスかもしれまん。

    雨風から今年も1年守ってもらった我が家を、労ういい機会かもしれませんね!

                 

       

    今月のキャンペーンは!!

    「3万円キャッシュバック」を実施致します!!

    アンケートに記入のお客様へ「QUOカードプレゼント」

     
         

         

    🍉 12月中にお申込みのお客様に限り、限定1名様    👉 なんと3万円キャッシュバック致します!!

    🍉 お見積り時、アンケートをご記入頂いたお客様   👉  500円分のQUOカードプレゼント致します!!

    🍉 屋根も含めた全塗装のお客様      👉👉👉👉👉 足場代は弊社が全額負担致します!!

    🍉 屋根を含めない全塗装のお客様     👉👉👉👉👉  足場代を弊社が半額負担遺致します!!

    ※ 足場代弊社負担の際⇒40坪の建物までと致しますので、ご了承下さいませ。

     

                                         

                                                   
       

    【⛄ 冬場の塗装のメリット/デメリットについてお答えします ⛄】

       

       

    メリット

    ■晴れの日が多く、湿度も低いので乾燥しやすい

    地域にもよりますが、冬は一年を通して比較的雨が少ない季節です。

    そのため、台風のシーズンや梅雨の時期に比べると工事スケージュールが

    立てやすいとも言えます。

    工事期間は窓を閉め切ることになりますが、夏場なら暑くて大変ですが

    冬であれば全く問題ありません!

    ■湿度が低い

    梅雨や夏は湿気がい多く、塗装の条件である85%を上回り

    塗装ができなくなってしまうこともあります。

    それに対して、冬場は空気中の湿度が低く乾燥しているため

    塗料の乾きもよく、スムーズに工事を進めることができるとも言えます。

         

    デメリット

    ■日没が早いので作業時間が少ない

    冬は日没が早い季節なので、作業する時間が短くなってしまいます。

    冬至の日の入り時間は、東京だと16:32となり、最も遅い沖縄でも

    17:43となります。

    周りが暗い状態で塗装作業を行うと、目でちゃんとした確認ができにくいため

    塗装残しや、塗りムラが出たりするなど、施工不良に繋がる場合があります。

                         

    どの季節にで塗装するにしても、メリット/デメリットは存在します。

    四季のある日本では「ふさわしい時期」はないと言っても過言ではありません。

    どの時期にも、それなりのデメリットがあるからです。

    外壁塗装は「やりたい!」と決めた、その時期が適した時期とも言えます。

    また、雨風、炎天下の太陽の日差しを直に受ける外壁や屋根の場合は、

    時間が経てば経つほど、劣化も進みやすいので、少しでも早い方がメリットがあります!!

    外壁塗装を検討した時期が8月だとしても、待つ必要はございません!

    思い立ったら吉日!是非一度、弊社にお問合せ下さい。

    お客様の「なぜ?」「どうして?」「大丈夫?」にお応えします。

                                                                                               

                                                                                       

           
       

                 

                   

       

                                               

             
                   

    弊社は、365日 清潔な現場を徹底しております。

    施工中の現場が汚いのは言語同断です。散らかった現場では良い仕事ができませんし

    施工主様はもちろん、ご近所様にも迷惑がかかってしまいます。

    お客様の大切なマイホームを安心して任せて頂けますよう、誠心誠意、施工させていただきます。

    また施工の際は、ご近所様への挨拶回りもしっかりと致しますので、ご安心下さい。

     

    小山市に根づいて18年の荒川塗工ですが、実は アラカワリフォームサービス としても地域密着で営業しております。

    ちょっとしたお困りごと、リフォームのご相談も承ります!

    小山市民の味方、荒川塗工を今後とも宜しくお願い致します。