【今回の内容】
⑴ほっカラリ床は断熱構造でポカポカ!
⑵ほっカラリ床が搭載されている浴室プラン
入浴するときに【一歩目がヒヤッとして余計に寒く感じる・・・】【この前掃除したばかりなのに、、、床の汚れが気になる・・・】と感じたことはありませんか?ほっカラリ床は「あたたかい」と「汚れにくい」という2つの特長があります。「心地よさを高めるこだわりの素材」で見た目、ふみ心地、やわらかさにこだわって作られています。
この機会に是非お家のメンテナンスを検討してみて下さい! 是非ご参考になさって下さい。ご一緒に水回りリフォーム・給湯器リフォーム・窓リフォーム等も受け付けております!
1.ほっカラリ床は断熱構造でポカポカ!
1-1|性能⑴W断熱構造の床はポカポカ!
1-2|性能⑵内側のクッションでやわらかく温かい!
1-3|性能⑶乾きやすいから滑りにくい!
2.ほっカラリ床が搭載されているTOTO浴室
2-1|シンラ
2-2|サザナ
4.こちらの記事もご参考になさって下さい!
4-1|商品選びのヒント<TOTO編>|浴室「お掃除ラクラクカウンター」ご紹介!
4-2|商品選びのヒント<TOTO編>|浴室「お掃除浴槽」についてご紹介!
4-3|商品選びのヒント<TOTO編>|浴室「ファーストクラス浴槽」の魅力を解説!
4-4|商品選びのヒント<TOTO編>|浴室「暖房換気扇+洗面所暖房機」で暖かく
アラカワリフォームサービスTOP > 施工事例ブログ > 商品選びのポイント<TOTO編>|浴室「ほっカラリ床」断熱構造でポカポカ!
北面に設置されがちな浴室は寒い季節は室内との温度差が大きくなってしまいます。足元からの冷えによって血圧が上昇してしまいますと、ヒートショックが引き起こされる可能性が高くなります。従来浴室の場合は壁だけではなく、床もタイル張りであることが多いため、より冷たさを感じる瞬間が多いと思います。また、浴室を充分に暖めても床が冷たく、はじめの1歩がヒンヤリしていたらブルっ!と寒さを感じてしまいますよね。
温度変化を少なくした浴室が理想ですから床がヒンヤリしない構造であってほしいものです。TOTO「ほっカラリ床」は“あたたかさ”に特化した機能です。冬場も“ヒヤッ”としないための安心の断熱性能となっております。
今回は「あたたかい」という機能に着目
なぜヒヤッとしないのか?についてお話させて頂きます!
●比較画像
従来の床
ほっカラリ床
●従来の床
断熱材がないため床裏からの冷気がそのまま床へ伝わってしまい、冷たくなりやすい構造のものが多いです。
●ほっカラリ床
2層の断熱材を利用し冷気をシャットアウトするW断熱構造をしております。この構造によって室温とほぼ同じ温度の床となってくれますので、足から冷えることが少なくなります。室温と床が同じ温度であればヒヤッと冷たいと感じにくくなっています。血圧が安定し身体への負担がなく入れますから安心です!
●比較画像
成人男性が15秒間床に乗ったサーモグラフィでの温度測定結果です。(床下温度:0℃/室内温度:10℃で測定)
「左」が従来の床、「右」がほっカラリ床を使用しております。「ほっカラリ床」は約26℃を示す赤い部分が多いことがお分かり頂けるかと思います。足先は身体の中でも1番冷えやすい部分です。床からの冷たさを感じていないとサーモグラフィの結果から分かります。断熱材の効果がここまで凄いとは!!足の指先まで温かくなっていて驚きですよね!
●「断熱材」ってどんな効果かあるの?
熱移動を遮断する熱伝導率が低い素材のことを言います!また熱を伝達しにくい素材ですから外気温が室内に伝わりにくくなり室内外の温度差による結露の発生も防止してくれています。建物に隙間なく施工することで気密性を高め「夏は涼しく冬は暖かい」という住宅にするために必要な素材です。
●断熱層とクッション層
●ほっカラリ床の構造(上から順に)
1.表面シート(FRP)
2.断熱クッション層(発泡ウレタン):内断熱
3.断熱床パン(発泡ポリプロピレン):外断熱
4.ベースフレーム
●4つの層で1つの床
4つの層で1つの床になる構造になっています。
オレンジ色の断熱クッション層はやわらかい発泡ウレタンですから「畳のようなやわらかさ」を実現しております。ひざをついても痛くないため、「子供と一緒にご入浴される時」「介護が入浴補助が必要な時」などの際に大活躍してくれます。床がやわらかく足裏にフィットして滑りにくくなっており、心地よい床ですから安心して入浴できそうです。万が一、のぼせや立ちくらみが起こり転倒してしまった場合も安心です。衝撃が少しでもやわらくなる作りになっているためお子様やご両親の入浴の際の安心要素の1つですね!
外気からの冷気は黄色の層で断熱してくれます。ですので、床裏から冷やされることがなく、蓄熱効果によって室内と同じ温度で床のあたたかさを保ってくれます。また、アパートなど集合住宅の場合は、うっかり物を落下させてしまったときも安心です。
衝撃音を吸収してくれるため下のフロアへの影響が少なくなりますし、冷えずに身体を洗ったりすることが出来ることは大変嬉しい機能ですね!
●「発砲ウレタン」とは?「発砲ポリプロピレン」とは?
⑴発砲ウレタン
身近なもので言いますと発泡スチロールが仲間の1つです。断熱効果に優れており、水に触れても断熱効果が減少しないのが特徴です。さらに防音効果もございます。
⑵発砲ポリプロピレン
空気をたくさん含んでいるため保温性が抜群です。クッション性と強度を持ち合わせており、衝撃に強く防音効果もある素材です。衝撃をやわらげる特徴も持ってますから車のバンパーなどの芯材に使われている素材でもあります。
●乾燥していく様子
⑴水滴は表面の溝に引き込まれます。
⑵引き込まれた水は大部分が溝を伝って排水されます。
⑶表面や溝に残った水は自然乾燥します。
タテヨコに規則正しく刻まれたパターンで表面の水を誘導いたします。翌朝にはカラリと乾きますから靴下のままでも浴室内に入ることが出来るという機能でございます。床が乾いていく様子は画像の通りです。
徐々に乾燥している様子が画像からよく伝わったかと思います。従来の床はほっカラリ床より濡れている時間が長いため浴室スリッパを利用するなど濡れない工夫をして掃除をしていらっしゃる方も多いと思います。表面の水を誘導し排水するという水滴が残りにくい構造で翌朝には靴下のまま入れるくらい乾燥してくれます。乾燥しやすいとカビも発生しにくいそうですね。
床の水滴を気にせず浴室内に入っていけると毎日の掃除がしやすくなりそうですし、床掃除はもちろん、シャワーホースの掃除や鏡の水アカなど部分的な掃除も即座に出来そうで清潔感がより保ちやすそうですよね!
シンラ
サザナ
戸建住宅向けのTOTOシステムバスには「シンラ」「サザナ」がございます。どちらにもほっカラリ床が搭載されていますので、その他の機能やご予算に合わせてお客様のお好みの商品をご選択下さい。
●価格
⑴シンラ136万円(税込)~
⑵サザナ91万円(税込)~
●コンセプト
落ち着きを感じる上質な空間。 身体全体をやさしく受けとめる浴槽。 肩と腰を温かさで包み込むお湯。 心を静めてくれる穏やかな明かり。 毎日、全身に豊かな潤いをまといながら、 みずみずしい活力が満ちていく。リラックスを追求した先進機能を堪能できるバスルーム。
●価格帯(目安)
1,360,000~3,400,000円
●コンセプト
お風呂に入ると、一日の疲れもどこかへ消える。体だけでなく、心まで洗い流してくれる大切な時間。 だからサザナは気持ちよさにとことんこだわりました。浴槽やシャワー、お掃除まで、考え抜いた多彩な機能がこれまでにない「しあわせ」と「ゆとり」を生み出します。 “あるとうれしい”を重ねた、想像を超えるバスタイムであなたの毎日を、もっと気持ちよく、もっと楽しく。
●価格帯(目安)
910,000~2,100,000円
TOTOの浴室機能「ほっカラリ床」がヒヤッとしない理由
ほっカラリ床の【あたたかい】という機能に着目して「なぜヒヤッとしないのか?」についてお伝えしました!
特長⑴あたたかさ・・・W断熱構造で床裏からの冷気を通さないようにすることで床の暖かさを保ちます。
特長⑵汚れにくい・・・床の表面に特殊処理を施し、汚れを落としやすくしてキレイを保ちます。
1歩目に冷えを感じずに入浴できると洗い場で過ごす時間も快適になりますね!ひざをついても痛くないため浴室で作業をするときも良い環境となりますね!
トラブルが起こらないようにするためにも、スタッフと何度も相談をし、納得できる内容のリフォームにすることが必要です。どのようなリフォームがご希望か、リフォーム業者に相談したり、モデルハウス見学を行ったりなどの下調べが大切です。どのようなお家を建てたいのかが具体的になることで、費用なども具体的となります。皆様で話し合い、下調べを行ってからリフォームすることで、より暮らしやすいマイホームに繋がります!
寒くなる時期を迎える前にリフォームをご検討下さい!
遠慮なくご相談下さい!
アラカワリフォームサービスは
「国内メーカー全ての商品」の取り扱いが可能
こんにちは
アラカワリフォームサービスのHPをご覧頂きましてありがとうございます!
弊社は地元に根差した水回りと室内リフォームが得意な工務店です。出張見積り無料!ご相談だけでも大歓迎です!
大切なご自宅のリフォームにお役立てて下さい!是非、アラカワリフォームサービスにお任せ下さい!
●ご希望の商品でご提案
弊社はメーカー問わずお客様好みの商品をリフォームに取り入れることが出来ます。取り扱い可能な商品の中からご提案するのではなく、ご希望の商品でリフォームをご提案致します。皆様のお悩みやご希望、ご予算などをお伺いさせて頂き、大切なご自宅がより快適な空間となるようお手伝いをさせて頂きたいと考えております。
●清潔な現場を徹底
365日清潔な現場を徹底しております。施工中の現場が汚いのは言語道断です。散らかった現場では良い仕事が出来ませんし、施工主様はもちろんご近所様にも迷惑がかかってしまいます。お客さまの大切なマイホームを安心して任せて頂けますよう誠心誠意、施工させて頂きます。また施工の際はご近所への挨拶回りもしっかりと致しますので、ご安心下さい。
●お気軽にご連絡下さい!
弊社は栃木県小山市にあるリフォーム会社です。ご家庭に合ったリフォーム内容を丁寧にご相談しながら提案出来るよう小山市近隣のお客様を中心にお受けしております。現場調査後、お客様のご自宅に合った商品をご提案致します!
商品選びのヒント<TOTO編>|浴室「お掃除ラクラクカウンター」ご紹介!
もくじ
1.お掃除ラクラクカウンター(1-1|工夫⑴壁との隙間/1-2|工夫⑵人工大理石)
2.まとめ
3.こちらの記事もご参考になさって下さい!
(記事内容)TOTO「お掃除ラクラクカウンター」はカウンターの奥まで手が届き、ぐるりとすみずみまで洗えるデザインが魅力です!壁や浴槽と離すことで汚れがたまりにくく、掃除のしにくかったカウンターの奥や側面、カウンター下の壁際のお掃除が簡単です。・・・・・つづく
商品選びのヒント<TOTO編>|浴室「お掃除浴槽」についてご紹介!
もくじ
1.自動洗浄「お掃除浴槽」の洗浄手順
2.まとめ
3.こちらの記事もご参考になさって下さい!
(記事内容)今回お話するTOTO「お掃除浴槽」は自動でお湯と洗剤を浴槽に噴射し洗ってくれる掃除がとてもラクになる機能です。TOTO「お掃除浴槽」は毎日の掃除の負担をなくしラクしてキレイが維持される嬉しい機能を持ち合わせた浴槽です!・・・・・つづく
商品選びのヒント<TOTO編>|浴室「ファーストクラス浴槽」の魅力を解説!
もくじ
1.ファーストクラス浴槽の魅力!(1-1|4点で身体を支える設計/1-2|人工大理石)
2.まとめ
3.あわせて読んでもらいたいオススメ記事
(記事の内容)頭・首を支えるヘッドレストにより身体を支える点が増え1か所にかかる負担を軽減してくれています。とてもラクな姿勢で入浴できる設計になっていますのでリラックスモードで入浴することが出来ます!・・・・・つづく
商品選びのヒント<TOTO編>|浴室「暖房換気扇+洗面所暖房機」で暖かく
もくじ
1.あたたか快適セット(1-1|暖房換気扇/1-2|洗面所暖房機)
2.まとめ
3.こちらの記事もご参考になさって下さい!
(記事の内容)“ボタン1つの自動洗浄”で毎日掃除してくれる夢のような機能です。TOTO様開発の独自の水流で汚れをまんべんなく流し、最後の仕上げに【きれい除菌水】を吹きかけることで除菌仕上げをし、カビや汚れの発生を抑えて、キレイが長続きします。 ・・・・・つづく
弊社で行いました実際の施工やご参考になるリフォームの情報を日々お伝えさせて頂いております。
ここまでお読み頂きありがとうございました!またお待ちしております!
※TOTO株式会社様、株式会社LIXIL様のご承諾のもと、HPより画像、紹介文、説明文の引用をさせて頂いております。